2020年が始まりましたが、1月の相場は思っていた以上に荒れた展開になりました。
年明け早々のイラン・米国の対立や、新型コロナウイルスの感染拡大による市場の混乱が続き、日本株も米国株も軟調でした。特に月末には大きく売られる場面もあり、投資家としては神経を使う月になりました。
そんな中でも、配当狙いの長期投資と、FXの短期トレード、EA(自動売買)の運用を組み合わせながら、資産を守ることを意識して運用しました。
それでは、2020年1月の投資結果を振り返っていきます。
1月の投資結果
資産クラス | 損益(万円) |
---|---|
株式 | +20 |
FX | 0 |
EA(自動売買) | +10 |
合計 | +30 |
1月は株の配当・優待狙いの投資がプラスでしたが、相場全体の下落が厳しく、利益はそこまで伸びませんでした。
FXはほぼトントン、EAはそこそこの利益という感じです。
では、週ごとに振り返ります。
1月の週ごとの振り返り
1週目(1月1日~1月5日):新年早々の波乱
年始は比較的穏やかにスタートしましたが、1月3日にはイランのソレイマニ司令官が米軍によって殺害されるというニュースが流れ、市場が一気にリスクオフへ。
原油価格が急騰し、株式市場は一時不安定になりました。日経平均も急落する場面がありましたが、その後は落ち着きを取り戻しました。
この週は特に大きな動きはせず、持ち株をじっくりホールド。
FXでは、リスクオフで円高が進む展開になり、ドル円が一時107円台まで下がる場面も。
裁量トレードで少し売りを入れてみましたが、動きが読みにくく、ほぼトントンで終わりました。
2週目(1月6日~1月12日):株価回復も一時的
週明けはイランが米軍基地を攻撃したことで、再び市場がリスクオフに。
日経平均も24,000円を割り込む場面がありましたが、その後はやや回復しました。
この週は、新年の配当銘柄の仕込みを少しだけ実施。
特に高配当の銀行株やエネルギー関連株を少しずつ買い増ししました。
FXは相変わらず動きが難しく、あまり手を出せず。EAは順調に利益を積み重ねてくれました。
3週目(1月13日~1月19日):米国市場は堅調、日本株は横ばい
この週は、米国市場が比較的好調だったこともあり、日本株もやや安定した動きに。
ただし、相場の方向感ははっきりせず、様子見が続きました。
EAの調子が良く、この週だけで+5万円ほどの利益に。やはり裁量トレードよりも安定感があるので、こういう相場では助かります。
4週目(1月20日~1月26日):新型コロナウイルスの影響が深刻に
この週から、市場は新型コロナウイルスの影響を本格的に織り込み始めました。
特に1月24日以降、中国市場の混乱が拡がり、日経平均も大きく下げる展開に。
この影響で、私の持ち株も多少影響を受けましたが、高配当株が中心のため、大きく下がることはありませんでした。
一方で、FX市場では円高が進行し、ドル円が一時108円台前半まで下がりました。
裁量トレードでドル円の買いを入れましたが、戻りが弱く、ポジションを長く持つ羽目になりました。
5週目(1月27日~1月31日):1月最後に大きく下落
月末にかけて、市場はさらに混乱し、ダウ平均が一気に600ドル安となる場面もありました。
日経平均も23,000円を割り込む展開となり、全体的に厳しい相場が続きました。
この週はEAの設定を少し変更し、リスクを抑えた運用に切り替え。
FXは相変わらず円高傾向が続き、ポジション管理に苦労しましたが、何とかトントンで終えました。
1月のまとめ
2020年最初の月は、波乱のスタートとなりました。
イラン問題、新型コロナウイルスの拡大など、リスク要因が続き、相場全体に不安感が強まりました。
個人的には、
- 高配当株の安定性を再認識したこと
- EAの運用が比較的うまく機能したこと
- 裁量トレードは慎重に行うべきと改めて思ったこと
が、今月の大きな学びでした。
2月の展望
2月は引き続き新型コロナウイルスの影響が市場にどのように反映されるかが注目点になりそうです。
また、米国市場の決算シーズンも本格化し、個別株の動きが活発になるかもしれません。
私の投資方針としては、
- 株式は高配当株を中心に、押し目を拾うスタンス
- FXは無理にポジションを取らず、トレンドを慎重に判断
- EAは安定した設定を維持しつつ、必要なら微調整
といった感じで、あまり無理せず進めていこうと思います。
雑記:セミリタイア生活と寒さ対策
1月は寒さが厳しく、家で過ごす時間が増えました。
最近はカフェで相場のチェックをすることが多いですが、あまりに寒い日は自宅のデスクでのんびり。
妻とは「この寒さ、南の島に移住したくなるね」と冗談交じりに話したりもしましたが、
やっぱり東京の便利さには勝てません。
とはいえ、寒い日が続くと体も凝りやすいので、来月は温泉旅行でも計画しようかと考えています。
おわりに
2020年1月は波乱のスタートでしたが、大きな損失を出すことなく乗り切れたのは良かったと思います。
来月も無理せず、コツコツ運用を続けていきます。
それでは、また来月の報告で。
コメント